役員

DIRECTOR

代表理事 黒田忠晃(Kuroda Tadaaki)

詳細は、こちらをご覧ください。
LinkIcon私達の想い

担当講座紹介

担当講座紹介

子ミュ力Ⓡを育む3つのコツ

【講座概要】「なんで○○なの!」「○○しなさい!」こんな言葉を使っていませんか?視点や、言葉のチョットした変化で親子コミュニケーション力がUPするコツをゲーム感覚で学べます。

レジリエンスを高める3つのコツ

【講座概要】「レジリエンス」とは「心の復元力」のこと。最近テレビなどでも注目されており、コレを身につけることは幸福度を高めることにも繋がります。これからの時代に必要な考え方を楽しみながら学べます。

しなやかマインドを持つ

【講座概要】Aと思い込んでしまったら、そこから抜け出せないと考えがちですが、しなやかマインドをもっていると、そこに風穴をあけるBやCが出てくることがあり、変化のきっかけになるかもしれません。そんな習慣を身につけることが幸福度を高めることへ繋がります。

自分との約束

【講座概要】
私が大切にしたいことは何だろう。
私は、どういうことを目指して
この人生を歩んでいるんだろう。
私はどういう人であるか、大切にしたいことは何かを
自分自身でしっかり意識すること。
自分との約束
自分の心と繋がって、日々生きていくことは、
自分も周りも満たすことに繋がる。

私が大切にしたいこと

【講座概要】
私の人生
日々のことに流されて
何気なく生きていないだろうか

人には、
それぞれ使命・宿命があるとするならば、
そこに意識を向けて生きることで、
充実した日々を過ごしたい

そのために、
「私が大切にしたいことは何か」
を探ってみよう

焦点をしっかり当てることで、
自分との向き合い方
家族との向き合い方
仲間との向き合い方
そして、
生き方が変わってくる

認める力

「承認」
よく使う言葉だと思います。
でも、承認って何でしょう?
どのようなことを承認というのでしょうか?
あまり意識して考えたことは少ないかもしれません。
コーチングにも「承認」というスキルが出てきます。
これは、とても重要なスキルの1つなんです。
スキルだからといって、機械的にやっても
何も伝わりません。
そこに、想いがあって、自然にできることが大切。
自分にも、相手にも承認をしてあげる。
それが良好な関係を築いていくはず。

副代表理事 岩渕 優子(Iwabuchi Yuko)

▼Homepage
LinkIconhttps://familygood.amebaownd.com/?frm_id=v.mypage-ownd--mysite--ownd

▼カテゴリー、分類
子育て・保育士サポート

▼プロフィール、経歴
平成28年4月 合同会社ふぁみりぃ・ぐっど®を設立
保育現場での経験や自身の子育てを通し
子育て&保育士サポートを定期的に開催している
特に現在は、発達障害や傾向児と呼ばれる子どもの保育のアドバイザーとして活動

▼保有資格
保育士
発達障害児地域支援員(チャイルドライフサポーター)
知的能力開発プログラムサポーター
キッズインストラクター
幼稚園教諭

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

合同会社 ふぁみりぃ・ぐっど®の代表として
子育て支援、保育士サポートを中心に相談やミニ講座を開催しながら
「子どもが輝くには、まず取り巻く大人が輝いて!」と、まずは私自身が楽しむ毎日を
過ごしています。
子どもに、大人に、『寄り添う』大切にしています。

理事 岩附あずさ(Iwastuki Azusa)

▼カテゴリー、分類
雑用、お手伝い

▼プロフィール、経歴

愛知県名古屋市出身。学生時代、国際学生NPO「アイセック」にて海外インターンシップの運営、及び途上国支援のボランティアに携わる。2008年より名古屋にあるNPOバンク「コミュニティ・ユース・バンクmomo」にてイベントの企画・運営等のボランティアとして活動。2010年~2014年は、理事として融資を希望するNPO等の融資審査に従事。
本業は金融機関職員として、主に個人向けローンを担当。

▼保有資格
フィナンシャル・プランナー2級
簿記2級

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

敷かれたレールを走るのは簡単です。
自分の力でレールを敷くのは大変ですが、そこでしか見られない景色があります。
皆と同じようなレールをただ走っていけばいいのでしょうか?
答えはすぐには出ないかもしれません。
親育ネットワークの活動を通して、子どもたちや私たち自身が、どのような生き方・暮らし方をするといいのか、一緒に考えていきましょう。

監事 太田 秀樹(Ota Hideki)



▼カテゴリー、分類
コーチング

▼プロフィール、経歴
1972年、福岡県生まれ。
現在は、愛知県名古屋市にある電機メーカのエンジニアとして従事する一方、NPO法人 一新塾で主体的市民として自分らしく生きることを目指し、三河子育てパパネットの立上げに参画。またコーチングを学ぶ中で、親子のコミュニケーションの大切さを実感し、広めていきたいと考えています。

▼保有資格
GCS(銀座コーチングスクール)認定コーチ
・サッカー審判 4級
・剣道二段

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

ファウンダー

FOUNDER

山上敏樹(Yamagami Toshiki)

▼Homepage
http://www.kidea-gakko.or.jp/

▼カテゴリー、分類
コーチング

▼プロフィール、経歴

30年間、鈴鹿サーキットを運営している(株)モビリティランドでHondaの遊園地企画に従事。
子ども研究からイマの子どもの危機を感じ、早期退職を決意。
現在は三重県桑名市で廃校になった小学校を活用し、NPO法人子どもアイデア楽工を設立。
独自の能動体験型学習法で子どもと真剣に接している。

▼著書
「たった4つの言葉が、子どもの能力を引き出す!」PHP研究所

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

担当講座紹介

担当講座紹介

イケメン流子育てコーチング

【講座概要】
パパは休みの日にはゴロゴロしているイメージがあります(*^o^*)
そのパパを活用すると子どもは一気に輝きます。
その秘訣を輪ゴム銃や輪ゴムロケットワークショップで解き明かしていきます‼︎
つまり、今回は今までトライしていないものづくりを通じて子育てコーチングいたします。
なので、今回はママのみならずパパも是非参加してくださいね〜♪

知識を知恵に変えるためには?

【講座概要】
知識を得ても、自分で租借して考えないと、自分のものにはなりません。また、それを行動して取り入れないと身につきません。また、考えるためにも知識を得ないと広がりがありません。

先生や上司から教わるのが「教育」だと思いますが、自分の意思で考えて行動することが「学び」です。
実は、教育(EDUCATION)の語源(EDUCE)という言葉の本来の意味は、「教え込む」ということではなく、「引き出す」ことです。その人の「個性・能力・可能性・勇気」を引き出すことこそ教育です。つまり、イマで言うコーチングスキルです。

一方で、学ぶの語源は「真似ぶ(まねぶ)」と言われており、憧れから真似ることによって、探求心が旺盛になってきます。つまり、教育は相手がいて、「学ぶ」は自分自身になると思います。

なので、教育を否定するつもりは毛頭ありません。しかし、知識を身につけて、明日の100点を目指すだけでは、単なる記憶したにすぎません。

その知識を知恵に変えるためには何が必要でしょうか?
我が子に知識を知恵に変える努力をしていますか?

そのヒントをお伝えします。

能ある鷹は爪を磨け

【講座概要】
「能ある鷹は爪を磨け」という言葉で本田宗一郎は思いっきり得意なものをさらに鍛えるように部下育成していきました。そして、組織の中で、ソウゾウリョクを高めてアイデアを具現化する際、お互いの得意領域を認めあうことによりすばらしい製品が生まれていきました。

イマの子育て環境はどうでしょうか?

母親は子どもに対して、テストが良くて当たり前、悪ければ厳しく攻め立てる。子どもにとって、テスト結果は恐怖そのものになります。まったくプロセスを評価せずにミスだけを指摘されるのですから。私がコーチングに出会ったときに、すごく良いなぁって感じたのは、この言葉通りでした。通常は強みを活かし、弱みは克服せよというのが人材育成の定石だと思うのですが、これでは凡人を育て上げるだけのように感じます。コーチングでは「自分の得意領域を伸ばすことが最優先」になっています。つまり、個性を伸ばすためには得意なことに特化して継続していくと他の人よりもある分野では優位に立ち、「あの人はここがすごい!」って差別化することができるでしょう。逆に不得手なことばかり要求されると自信を失ってしまいます。私も社会に出て四半世紀に渡って遊園地企画に従事してきたので、この言葉は実感として受け止めることができます。大いに得意領域は磨いていくことによって存在価値が生まれていきます。

今回のテーマは、子育てやビジネスシーンで役立つ、やる気スイッチを入れる魔法の呪文を公開します(*^_^*)

「先見力×読解力=段取力」〜ビリビリジグソーパズルを体験し、イマの子どもを探る〜

【講座概要】
次期学習指導要領では、主体的と対話的な深い学びとして、「アクティブラーニング」を元に、質の高い理解を図るための学習過程の質的改善が求められています。
 そこで、今回、子どもアイデア楽工独自のカリキュラム「ビリビリジグソーパズル」を体験していただき、その真意を理解する講座にします。

たった4つの言葉が、子どもの能力を引き出す!

【講座概要】
「すごいなぁ」「それで?それで?」「ほかには?」「なるほど」は魔法の呪文! NPO法人「子どもアイデア楽工」を運営する講師が、子どもの想像力・創造力の育み方を伝授します。
「最近の子どもたちは想像力が乏しい! 」と危機感を抱いた講師が、三重県桑名市多度町に廃校を利用してキャンパスを立ち上げた。そこでは、体験を通して学ぶ「能動体験型学習」を行い、子どもたちに「自分で考える」ことを習慣づけている。 ここでは、学校で「ノロマ」とからかわれていた子どもが、誰よりも早くジグソーパズルを完成させたり、学校でいじめにあっていた子どもが全国アイデアコンクールで優秀賞を受賞したりと、劇的な変化が起きている。
著書の中で登場するNPOでの事例を紹介しながら、子どもの能力を引き出す声かけなどをワークショップにて考えていきます。是非、家庭においても実行してほしいと思っています。

横山美八子(Yokoyama Miyako)

▼カテゴリー、分類
食育

▼プロフィール、経歴

①親子クッキングの出逢いから、食育指導士を取得。
「つくってたべよう!おうちごはん」(キッズ料理会)代表。
地域の公民館などでキッズ料理会を毎月開催。
②H24年より三重県PTA連合会役員 H27年度 副会長。
③H25年12月より 主任児童委員(厚生労働大臣任命)として地域の子育て応援に協力

▼特技
料理・書道・手相占い

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

「自分の健康は自分で守る」・「健全な精神は健全な肉体に宿る」をモットーに、食育指導士として活動中。食を通じて人が人として、キラキラした人生が送れるようお手伝い。食とこころ豊かに過ごせるお話を、子育てサークル・幼稚園・小中学校・PTAなどで講話。主催者との打ち合わせから、一緒に寸劇をしてみたり。楽しく学んで見て聞いて、さあ、ご一緒に。

担当講座紹介

担当講座紹介

心を育む食育

【講座概要】
食べたもので体は作られています。

健全な精神は
健全な肉体に宿ります。

学んで、ひとつひとつ
自分のものにしていきましょう。

情報はたくさん。
でも、
どれを信じて実践するか。

食で健康に、
食で病気に、

あなたは、5年後10年後、
どんな自分でいたいですか?

できることから始めましょう。
そして、心も育む食を知って、
優しい国づくりを…

食育力・選食力

【講座概要】
人は毎日、たべものを口にしています。
自分で箸を使い、口に運び、食べています。

お店で食べる時もメニューを見て、
買い物をするときも自分で選んでいます。

そうなんです。いつも選んでいるのです。

では、それは、なにを基準に選んでいるのでしょうか。
選ぶ「目」を持ち、自分の健康を自分で守っていきましょう。
そうすることが、社会貢献になります。

さあ、次の世代へすてきな未来をつないでいきませんか。

毎日、選択。毎日、選食!

テレビやネットあらゆるところで
健康情報が飛び交う今、
いったい何を選んで食べればいいの?
みんなは、何を基準にしているのでしょう。
前回の復習も兼ねて、更に、わかって安心の実践編。
これからも元気で健康で楽しく過ごすための食の学びを身につけましょう。

正会員(50音順)

REGULAR MEMBER

磯畑 香苗(Isohata Kanae)


▼カテゴリー、分類

▼プロフィール、経歴

▼保有資格
「しつもん財団認定 キッズインストラクター」

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

はじめまして。現在、小中高生4人の子ども、夫、犬1匹、猫2匹の大家族で暮らしております。長女がご縁あって代表の黒田さんのLa C Loに通わせていただくことになり、黒田さんの考え方に触れ、よい意味でとても衝撃を受けたことを今でも覚えています。その後、私自身が様々な講座に参加することにより、これからの社会の在り方に自分自身がどう関わるかということに関心が向くようになりました。微力ですが、仲間に入れていただきありがたく思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

担当講座紹介

担当講座紹介

岩渕 賢次(Iwabuchi Kenji)

▼Homepage
https://www.facebook.com/kenji.iwabuchi.35
▼カテゴリー、分類
しつもんインストラクター&トレーナー
▼プロフィール、経歴
NTTの営業マンの傍ら、マンションの理事長2年、自治会長3年、中学のPTA会長2年、高校のPTA会長を3年、都立高校PTA連合会副会長2年を経て、地元の小学校学区域の青少対会長を10年目活動中。
小中高校の生徒、先生、保護者に、『しつもん授業・研修・講座』も、延べ50回以上開催。
▼保有資格
「日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー」
「しつもん財団認定 キッズインストラクター・トレーナー」
「しつもん財団認定 カードマスター」、
「しつもん財団認定 しつもん読書会ファシリテーター」
「こども家族認定発達サポーター」

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

親の教育も重要、子どもたちの育成も重要、地域の大人たちの共育も重要、でも、自分一人で出来ることは限られている。
同じ想いのコミュニティに、夫婦で「ふぁみりいぐっど®️」として参加する事で、自分達の周りにも、もっともっと家族の笑顔(いいね)を増やしたい。
夫婦で一緒に講座を行うことにより、男性、女性、父親、母親の両方の視線から、参加者の皆さんの想いに寄り添い、自分なりの答えを見つけ出すサポートができると思います。全国どこでも、お気軽にお声掛けください。

担当講座紹介

担当講座紹介

子どものやる気を引き出す、しつもん講座(研修)

他のキッズインストラクターも開催している、同様の講座に、ふぁみりいぐっど®️の岩渕夫婦だからこそ伝えられる、笑顔のエッセンスを散りばめて、自分の心のグラスを満たすことにより、自然と子どものやる気を引き出せる事を学びあい、そのためにできる、自分なりの方法を、今のありのままの自分の中から、一緒に探しだす講座。子どもたちの保護者や教員、地域の指導者向け。

なりたい自分になるしつもん授業(教室)

上記のしつもん講座と同様だが、主に小中高校の生徒向け。
ふぁみりいぐっど®️ならではの+αを加えて、大人向けにも、「自分の本当にやりたいことを見つける講座」として開催可能。

イライラしないママ(パパ等々)になる、しつもん講座

上記同様。大人向けの、イライラの原因を探しながら、イライラを笑い飛ばし、イライラしてもオーケー、ネガティブな感情を、プラスに活かすための、自分なりの方法を一緒に探しだす講座。

加藤 幸江(Kato Yukie)



▼カテゴリー、分類
保育、子育て
▼プロフィール、経歴
長男3歳の時に一念発起!短大に入学し、保育士資格・幼稚園教諭の免許を取得。現在は公立園のパート保育士をして、子どもと関わっています。

▼保有資格
・保育士
・発達障害児、傾向児/保護者支援相談員
・魔法の質問キッズインストラクター
・魔法のスイッチトレーナー

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

岩渕さんの「ふぁみりぃぐっどⓇ」の想いに共感し、地元日進市に市民団体「ふぁみりぃ・ぐっど@にっしん」を立ち上げました。自分を信じる力、相手を認める力を育てて、笑顔の和を広げていきたいと思っています。

久野 由詠(Kuno Yoshie)

▼Homepage
LinkIconhttp://www.daiichi-law.gr.jp/

▼カテゴリー、分類
法律

▼プロフィール、経歴
1984年10月31日生まれ。
愛知県立刈谷高等学校、同志社大学、愛知大学法科大学院を経て、2012年12月に弁護士登録(愛知県弁護士会)。
弁護士会では、貧困・多重債務対策本部、憲法問題委員会、司法修習費用給費制復活緊急対策本部、子どもの権利委員会に所属。
「ブラックバイト対策弁護団あいち」を設立し、事務局長を務める。
弁護士業務では、離婚・親権、少年・刑事、労働、建築紛争、相続、一般民事等、幅広く取り扱っています。

▼保有資格
弁護士

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

誰もが一つの個性を持った「個人として尊重」される心豊かな社会となることを目指し、生まれながらに当たり前にもっている権利を虐げられた人々の力になりたいと思い、さまざまな活動に取り組んでいます。

「ブラックバイト対策弁護団あいち」では、生徒さんや学生さんに正しい「ワークルール」を知ってもらいたく、高校や大学での出前授業に力を入れています。

学生生活に支障を来すほど苛酷なアルバイトに悩んでいる、“これっておかしくない?”と感じながら働いている学生さんのご相談は無料です。

「ブラックバイト対策弁護団あいち」にご連絡ください。
→ TEL:052-211-2236 / Email:bb.help.aichi@gmail.com

担当講座紹介

担当講座紹介

正しいワークルール,ご存知ですか?~“ブラックバイト”から子どもを守るために~

【講座概要】私たち自身が正しいワークルールを身につけ, お子さんを信じてその声に寄り添い,
違法・苛酷な労働環境に「No!」と言う勇気を持つことだと思います。 「職場の違法・不当を正すことができた」という経験は, 自分の行動が社会を変えた!という成功体験として,お子さんの自信にも繋がっていきます。 「働く人の権利」の側面から私たち大人にできることを一緒に考えられたら幸いです。

憲法ってどんなもの?~わたしたちと憲法~

【講座概要】
・憲法ってどんなもの?
・権利と義務、自由とワガママはどう違う?
・「積極的平和主義」ってどういうこと?
・「個人主義」と「自己責任」の違いは?
・憲法に書かれてる人権って何がある?
・どんな世の中を、子どもたちに残したい?
・憲法、変えたほうがいい?変えなくていい?
といった小テーマに基づいて、
導入的な説明(おさらい)をした後、
参加者の皆さんの各グループで
ざっくばらんにトークしていく時間を創ります。
憲法を身近に感じてもらえたらうれしいです。

眞柄 文子(Makara Humiko)

▼Homepage
LinkIconhttps://www.facebook.com/fumiko.makara

▼カテゴリー、分類
生物多様性・発酵・人権・居場所・デザイン

▼プロフィール、経歴
ideai 代表取締役。デザイナー。椿S.I.S.代表。カフェ椿シェフ。NPO法人ゆるやかネットワーク理事。輸入バラの販売、大学事務員、日進市にぎわい交流館職員を経て、2005 NPO支援のNPO idea!(イデア!)設立。同館にてワンデーシェフ、様々なNPO支援の後、2008年 昭和の民家を改装した民設民営の居場所「椿館」を開館。市民フォーラム21NPOセンターの起業セミナーに参加し内閣府助成を得て、2012年株式会社ideaiを設立。椿S.I.S.では、ピアセッションを越えた「いちばん星の図書室」事業を行う。

▼特技
発酵(小麦で起こした酵母のパンづくり・味噌・乳酸菌培養・まちづくり等)・料理・アイデア出し・歌

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

誰もが、「人間っていいな、生きているって素晴らしい。」と思える「出会い」を作ることにより、あたたかな地域社会の創造に寄与することが私の運営する団体のミッションです。

誰もが「支えている」と意識せずに「支え」、「支えられている」と意識せずに「支えられている」。探さなくても話し相手がいる、誰にでもたくさんの知人がいて、心豊かで、他人の幸せは、自分の幸せだと皆が思っている社会に一歩一歩近づけます。

松本 のりこ(Matsumoto Noriko)

▼カテゴリー、分類
教育

▼プロフィール、経歴
某音楽教室でピアノ、グループレッスン、電子オルガンを教えて来ました。
音楽通して子供たちを25年育んで来ました。

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

ピアノを通して子供たちを25年育んで来ました。
目で楽譜を見て情報を脳に届け、10本の指を動かしながら歌い、音とリズムとハーモニーを感じ、足でペダルを踏む。
ピアノは、ココロの成長にも脳の成長にも自然に優しく働きかけてくれます。
ピアノを通した情操教育で、子供たちの健やかな成長のお手伝い承ります。

担当講座紹介

担当講座紹介

子どもに伝える性

【講座概要】
わたし達から10代遡ると先祖は1024人になります。
大事大事に命を繋いでもらいわたし達は生まれ、今ここに生きています。

性は生きることです。
大人でも性に関してわからないことや、性に関する悩みはたくさんあります。
また、性の違いを知ることで悲しい出来事を減らすことはできます。

性を子ども達からむやみに遠ざけず、一緒に考え、
どうすればより良く生きられるのかを話し合うことは大事なことです。

長いスパンで大勢の子ども達と接して来ました。
性を大事に扱うことの大切さを感じて来た中から、
わたしが学んだことをお伝えしたいと思います。

村野 政章(Murano Masaaki)

▼Homepage
http://www.earthasmother.com/

▼カテゴリー、分類
教育、農業、福祉、環境

▼プロフィール、経歴
1966年長崎県五島列島福江島生まれ。NTT日本電信電話(株)退職後、機能性食品開発製造販売など健康美容産業に20年在籍し会社役員を経て、統合療法や予防医学に興味を抱き、JAIT日本代替統合療法普及会を設立し代表となる。2007年「市民団体 環境と人の在り方を考える会」(現Earth as Mother)」に出会い、その活動理念と未来ビジョン共感し、NPO法人設立に係り、副理事長就任。

現在は、豊田市を中心に、農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しない有機循環自然農法を実践し、農業と福祉連携による地域再生事業に取り組み、環境破壊・食品汚染問題を唯一解決する『未来の子ども達が心身共に健康で笑顔で暮らせる、持続可能な全循環型真農業福祉コミュニティ』を創造しよう!!と呼びかけ、コミュニティ創造の輪は愛知県に留まらず、県外にも着実に賛同者が拡がりはじめている。

・市民団体Earth as Mother 千葉・三重・兵庫 理事
・愛知県 青少年保護育成審議会 委員(事務局:県民生活部 社会活動推進課)    
・愛知県 青少年育成アドバイザー連絡協議会 理事
・豊田市 地域経営懇話会 委員(事務局:豊田市 行政改革推進課)
・豊田市青少年アドバイザー会 会員
・豊田市認定 生活困窮者自立支援 就労訓練事業責任者
・岐阜県飛騨市 就労準備訓練支援事業所 就労相談支援統括
・岐阜県飛騨市 有機農業推進協議会 理事(事務局:飛騨市農業振興課)
                        2018年4月1日現在

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

山田 敬子(Yamada Keiko)

▼カテゴリー、分類
スピリチュアルカウンセラー

▼プロフィール、経歴
やさしい両親の元でなんとなく子ども時代を過ごし、なんとなく大人になり…
やさしい両親と思っていた両親に人生を支配されていることに気づき、25歳の時から人生の修行に入り、40歳を過ぎたころから人生の目的が明確になり今があります。

▼保有資格
・ヒプノエデュケーション協会認定ヒプノセラピスト
・米国催眠士協会(NGH)認定ヒプノセラピスト
・日本レイキセラピスト協会認定レイキセラピスト(ヒーラー&ティチャー)
・チャイルドライフサポーター
・心理カウンセラー
・アートセラピスト
・魔法の質問キッズインストラクター

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝

色々な体験を積みながら、2人の息子のおかげで母親に育ててもらいました。私の体験そして学びを活かし、人様に伝えることができたらと、そして、人生最後の日に”あ~良い人生だった”と叫びたいと思っております。

山本 百百代(Yamamoto Momoyo)

▼Homepage
LinkIconhttp://www.earthasmother.com/
▼カテゴリー、分類

▼プロフィール、経歴
名古屋に事務所を構え11年。現在全国6県で支部と農業福祉コミュニティ構築を目指す。
子供から高齢者迄が相合互助精神の中で暮らす為には、今のままの生き方や環境を次世代の子供達に繋げる事の矛盾を感じ、子供達を甘やかすだけ方々に人として、正しい躾・道徳・尊厳・思い遣りのある愛教育として心の学校を実践、食育食農を伝承中。

自己PR、想い、宣伝

自己PR、想い、宣伝